寄り道したっていいじゃない ~from Canterbury~			
		×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						みなさんこんばんは、かばんです。
今日は英語のクラス(ワークショップ・エッセイライティングと文法/自主的なもの)の合間に、
ある人と図書館でお茶をしました。
カンターにある病院で働いてたというサウさん。
現在は週一で通っているそうで、修士を終えたら仕事に戻るそうです。
12歳の娘さんと14歳の息子さんをお持ちのイギリス人女性です。
月曜に「論文の進め方、計画の仕方」という修士向けのクラス(こちらもワークショップ)の帰り、
勇気を出してお茶に誘ったのです。
こちらの写真は日記とは関係ありません。

幸運を呼ぶチョコレート(母の友人からの頂き物) お願いごとをしてから食べました。
チャーミングな笑顔と博学なトーク。。。
とーーーーーっても素敵(。・w・。 )
社会学を勉強されてて、いつかは博士課程に進みたいと仰っていました。
もう…緊張したけれども、
べらべらとお話してしまった。
いらんことまで…。
来週も誘って頂いたけれど、
英語のクラスが重なり(来週は12-16時)、またその次の週になるかな。
これについてはまたお伝えできたらと思います。
明日は息子さんの誕生日らしい。
めでたやめでたや。
ちなみに後ろの席でベッキーがお勉強していました。
今週末はダンカンも来るのでみんなでパブへ行ってきます。
みんなで初めて行った場所なんだ。
***************************************************************************************
さて、今日のお題は「結果発表」です。
先日ひーひー言いながらリサーチをしたグループプレゼンの成績がでたのよー
ちゃらん
Group Presentation 60 / 100
うおーー。
なかなか良いね。
パス出来れば良いと思ってたのに。
かなり驚きました。

うおう、テメー、こっ恥ずかしいじゃんよ、早よ食ってくれやっちょん
ま、一人のクラスメイトは65だったんだけどね。
リサーチたくさんしてたし、やっぱりネイティブには敵いません。
でもいいのいいの、60は今までの成績で二番目に良いんだから。
と、嬉しがるのも束の間…
そんなネガティブ思考のかばんの脳裏に浮かんだのは
きっとエッセイとテストがべらぼうに難しいんだ。
だからこれで高得点付けないと、落ちる可能性がある。
先生の優しい戦略だろう。
やーん( ̄ω ̄;)
確かに、かなり難しそうなんだよね、エッセイ。
私は今回プレゼンでスペインのことについてリサーチしたので、
エッセイではラテンアメリカについて取り上げなくてはいけません。
さてさて、これからのかばんのスケジュールでっせ。
3月27日(残り3週間)
「文学と科学」のエッセイ提出
おそらく、その付近
「ロマン主義」のエッセイも提出。
4月3日
「ヒスパニック」のエッセイ提出。
その翌週4月10日
同モジュールのクラステスト\(;゚∇゚)/

じゃあな、ちゃんと願い叶えっからな、元気でいろよ
加えて最終試験対策と、普段の予復習と英詩、英語、アカデミックスキルの勉強。。。
そして、最近得た大きなチャンスのためのお勉強。
計画的にね。。。
はっはっはっは→ 
 
私信:hahiu様、お手紙、本日(水)届きました。 くっくっくっくっく (=ω=) ←嬉しい
お返事書きまーす。
|∀・)ノ > あ… 「大きなかばん」現在8位です!! ありがとうございます!!
																								今日は英語のクラス(ワークショップ・エッセイライティングと文法/自主的なもの)の合間に、
ある人と図書館でお茶をしました。
カンターにある病院で働いてたというサウさん。
現在は週一で通っているそうで、修士を終えたら仕事に戻るそうです。
12歳の娘さんと14歳の息子さんをお持ちのイギリス人女性です。
月曜に「論文の進め方、計画の仕方」という修士向けのクラス(こちらもワークショップ)の帰り、
勇気を出してお茶に誘ったのです。
こちらの写真は日記とは関係ありません。
幸運を呼ぶチョコレート(母の友人からの頂き物) お願いごとをしてから食べました。
チャーミングな笑顔と博学なトーク。。。
とーーーーーっても素敵(。・w・。 )
社会学を勉強されてて、いつかは博士課程に進みたいと仰っていました。
もう…緊張したけれども、
べらべらとお話してしまった。
いらんことまで…。
来週も誘って頂いたけれど、
英語のクラスが重なり(来週は12-16時)、またその次の週になるかな。
これについてはまたお伝えできたらと思います。
明日は息子さんの誕生日らしい。
めでたやめでたや。
ちなみに後ろの席でベッキーがお勉強していました。
今週末はダンカンも来るのでみんなでパブへ行ってきます。
みんなで初めて行った場所なんだ。
***************************************************************************************
さて、今日のお題は「結果発表」です。
先日ひーひー言いながらリサーチをしたグループプレゼンの成績がでたのよー
ちゃらん
Group Presentation 60 / 100
うおーー。
なかなか良いね。
パス出来れば良いと思ってたのに。
かなり驚きました。
うおう、テメー、こっ恥ずかしいじゃんよ、早よ食ってくれやっちょん
ま、一人のクラスメイトは65だったんだけどね。
リサーチたくさんしてたし、やっぱりネイティブには敵いません。
でもいいのいいの、60は今までの成績で二番目に良いんだから。
と、嬉しがるのも束の間…
そんなネガティブ思考のかばんの脳裏に浮かんだのは
きっとエッセイとテストがべらぼうに難しいんだ。
だからこれで高得点付けないと、落ちる可能性がある。
先生の優しい戦略だろう。
やーん( ̄ω ̄;)
確かに、かなり難しそうなんだよね、エッセイ。
私は今回プレゼンでスペインのことについてリサーチしたので、
エッセイではラテンアメリカについて取り上げなくてはいけません。
さてさて、これからのかばんのスケジュールでっせ。
3月27日(残り3週間)
「文学と科学」のエッセイ提出
おそらく、その付近
「ロマン主義」のエッセイも提出。
4月3日
「ヒスパニック」のエッセイ提出。
その翌週4月10日
同モジュールのクラステスト\(;゚∇゚)/
じゃあな、ちゃんと願い叶えっからな、元気でいろよ
加えて最終試験対策と、普段の予復習と英詩、英語、アカデミックスキルの勉強。。。
そして、最近得た大きなチャンスのためのお勉強。
計画的にね。。。
はっはっはっは→
私信:hahiu様、お手紙、本日(水)届きました。 くっくっくっくっく (=ω=) ←嬉しい
お返事書きまーす。
|∀・)ノ > あ… 「大きなかばん」現在8位です!! ありがとうございます!!
PR
					
					Now				
				
				UK Now
				
					カレンダー				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					最新記事				
				(02/26)
(02/26)
(02/25)
(02/25)
(02/24)
(02/24)
(02/23)
				
					Plofile				
				
HN:
	
かばん
性別:
	
				女性
					Mail				
				
				ayu_bkbg@hotmail.co.jp				
				
					Thank You!!				
			
					最新コメント				
				[02/26 トム(36歳・3年生)]
[02/24 michi]
[02/23 hahiu]
[02/22 hahiu]
[02/22 Endeavor]
[02/20 hahiu]
				
					カテゴリー				
				
					アーカイブ				
				
					Books				
				
					ブログ内検索				
				
					カウンター				
				
					クリック募金				
				
				(`・ω・)ノ 電源切る前にポチ
1クリック×8サイト×1週間=8円
1クリック×8サイト×1か月=240円
1クリック×8サイト×1年間=2880円
       				
				1クリック×8サイト×1週間=8円
1クリック×8サイト×1か月=240円
1クリック×8サイト×1年間=2880円
					ランキング				
				 
	

