忍者ブログ
寄り道したっていいじゃない ~from Canterbury~
[511]  [512]  [510]  [509]  [508]  [506]  [505]  [503]  [502]  [501]  [499
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



というわけで、続きです。

再度念を押しますが、これは私が個人的に思ったことです。

なのでそれを承知してくれる方だけ読んでくださいね。


加えて、今回は英語という言語、またその習得に「興味がある」人に向けて思ったことを書いてみました。

まあ、つまりは自身のためにでもあります。


現在はイギリスの大学で英米文学を勉強していますが、

毎日英語と取っ組み合いですからね。

聞く、話す、読む、書く、どれも手ごわいやつらでね、生傷やハートにアザがたくさんあります。


もちろん、勉強をちゃんと始めた頃(23歳)は、まーったく話せなかったし、

話せる人を見ては自分のエイゴが恥ずかしくて、できるだけ黙っていたかったですもの(おい



というわけで、続きはこちら。

ついでにこちら宜しくお願いします→ いつもありがとう。応援してね。→  





今回は、英語を勉強するにあたって、私が思っていることを書きました。



私個人の意見ですが、中学、高校の英語で十分話すことは出来ると思うのです。

ただ、話す機会がなかった、話す必要がなかった、というだけで。


だから、

「必死で勉強したのに、話せない、また勉強を始めよう、でもまだ話せない、

文法なんか無理無理、だからこれを聞くだけでいいよー」

なんて、このサイクルにつけ込むのは、

とても悪影響を起こすのではないかなーと思いました。


もちろん、子供が親から学ぶように、

人とのコミュニケーションだけで語学習得というのは十分可能ですよね。

ですが、これは話す、聞く、ということに限ってではないでしょうか。


それが恵まれた国であれば、読み書きを覚えて、後に義務教育に進むことができる。

学校へ通い、仕事につく。

これは英語に限らず、どんな国も同じだと思います。



はい、そうです。

私たちは、発展途上国に比べ、はるかに教育が恵まれている日本にいるのです。

人口が世界トップ10で、識字率は99.8%(うぃきによると)ですよ。


アルファベットの読み書きができる、中学や高校で文法を勉強できる。

だから、話す機会がない、聞く機会がない、英語が必要ない、というだけで、

英語が出来ない、ということにはならないと思います。


英語の使用頻度?について言えば、


言語学の教科書で読んだのですが、

海外で使われている英語の定義がいくつかあるらしいんですね。


まず、ネイティブ、母国語ね。

イギリス、アメリカ、カナダ、ニュージーランド、オーストラリア、など。


次に、多いのが第二言語。生活の一部。

これは植民地やEUの結果らしいですね。

インド、キプロス、フィリピン、など。


で、最後に「日本」においての英語の定義は、

「海外とコミュニケーションを取るための、外国語」でした。

植民地になったことがない、商業目的というのが主な理由です。他には中国など。


個人的な話ですが、

確かになぁ、英語は日常で必要ないよなぁ、と一時帰国をした時に思いました。


日本のテレビや雑誌に英語がほとんどなかったのを覚えています。

映画も吹き替えだしね。


あ、英語だーと思ってテレビを見たら世界陸上のインタビューで、

数秒後には日本語吹き替えになるという一瞬の出来事でした。


英語教育テレビだーと思って見ても、

不自然すぎるくらいのスピードで交わされる不自然なネイティブによる会話。

あとは全部日本語・・・リアクションもそれはないだろうよ、、、という大げさぶりで怖いです。


たまに出てくる外国圏の人も、、、、

英語を掲げて「ちょっとそれはないんじゃないの・・・?」という態度でいて(一部ですが・・・

何だかイラっと・・・したこともあります。


というわけで、英語を話しているから頭が良い、すごい人だ、綺麗、格好いい、

なんていうイメージが大きくできあがっているなぁ、という印象を受けました。

同時に、~人だから、こうだろう、という悪いイメージを作っているというのもありました。


いやいやいや、その色眼鏡は曇りすぎてるよ、

そんなことを言うのはとても残酷なことなんだよ、と言いたいけれど、

結局、それが外国人なんですよね。


その人たちにとっては外で起こっていることで、重要なことではない。

違いを楽しむのが異文化なのよね、と思います。



と、いうわけで・・・(きゃー長かったー。


言語だってそう、

英語と日本語は、まったく違う言語、

そう簡単に習得できるものではないと思います。


だから、上に話した状況の中での英語力を危機と判断し、

勉強なんてしなくていい、聞くだけで良いというのはとーってもよろしくないと言いたいですね。


アルファベットを使っている人たちにとっては、良いでしょう。

発音もつづりも文法も似てますしね。

ついでに言えば言葉を発する方法も似ています。

呼吸法や舌の使い方、喉の強さ、おまけに考え方も人を取り巻く文化もどこかしら似てる。


でも、日本語はそれとはまーったく違う。世界に一つしかない日本語です。

文字も音も文法も、発声方法も文化も、やっぱり違いますよね。


だからこそ、日本人は英語を習得するのに時間が掛かると思います。

また、さっき触れた「どれだけ英語が必要なのか」も関係してきますよね。


そこに「勉強しちゃだめだ」、と押してくる商業化された英会話・・・

ちょっと危なっかしいと思ってしまうのです。


なぜなら、英語という「言語」を取りあげる上で、

「話す・話さない」という言葉をだけを使うのは間違っている、という私の疑問に帰するからです。


ううむ、でも英会話と押しているのだからいいのかなぁ。


また、日本に一時帰国した時の印象として

英語に関する宣伝などは英語を「話せるかどうか」というものばかりでしたね。


話すというのはコミュニケーション能力の一部ですよね。

聞く、読む、書くだって同じですよね。


話す、話せることが一番大事なのか?

もちろん大事ですが、それ一つに絞るのは間違っているのではないかと思います。


それよりも、話す、書く、ことで、

自分が何を考えて何を伝えたいか、という方がよっぽど大事だと思います。


同時に、聞き手や読み手に回った場合は、

自分が何を聞きたくて、どんなことを知りたいのか、というのが重要ですよね。


で、それが英語である、というだけのこと。

で、それが難しいと。


英語で色んな人とコミュニケーションが取れるというのは、素敵なことです。

私だってそう思います。


ですが、結局は一対一の人間同士の会話です。

何を話して、どんなことを思っているか、交換し合うもの。


だから自分というものを持っていなければ、

母国語を越えてのコミュニケーションはとても薄いものになってしまうんじゃないかなと思うのです。


もちろん、聞き取れないことから耳と心まで開いてしまうという力も、語学勉強は持っていると思います。


というわけで、勉強するのも、英語が身についてきた時に、

それを道具にして何かを達成するというのが、始めからあるべきものだと思っています。




だからこそ、語学に対して真剣になるということが、

勉強を始めるにあたって一番大切なことなのじゃないかな、と私は言いたいのです。


第二言語を使っている人は、

めんどくさい、時間がない、続かない、分からないから、

なんて考えていないと思います。


やりたいから始めたのに、以上の理由でやめた、

というのは、口に出すのはおかしいですよね。


だから、このスピードラーニング、またその他の教材を売り出す業者が

時にとても危ない言葉を流しているんじゃないかな、なんて思ったのです。


私は、文法は勉強しなくてはいけないと思います。


勉強したのに話せないのではなくて、話す機会がない、慣れていない、だけだと思います。

そして英語は話す(聞く)だけではなく、読む、書くもあるわけで、それがすべてではありません。


ただ、それをどのように勉強するかで差が出てくるわけで、

決して「動名詞」とか「過去完了進行形」とか業者が悪い響きを作っていい、というわけではありませんよね。


というわけで、どうやって勉強したらいいか、

かばんのしている(まだまだまだまだ模索中)英語勉強法を、また近々書きたいと思います。


なんて引きのばしたりして大口たたけないけど、いいじゃんね。

これは自分のものであって、人それぞれ違うやり方があるんだから。


ぽんっと、勉強法だけ載せるのも良いけれど、

時には精神論も大事だと思うのです。


最後に強調しますが、私もまだまだ英語で苦労しています。

喋れない、書けない、聞き取れない、読んで理解できない・・・


でも、苦労しなくなったらそこで終わりよね、とも思います。



最後に、youtubeで偶然トリリンガル(3言語習得)のインタビューを見つけたので、

興味のある方は覗いてみてくださいね。




ビビアンの「英語でしゃべらナイト」です。

私もがんばろーう、と思わせてくれますよね。


中国語と日本語、文字は似てるけど、音も文法も大きく違うからね。

それプラス英語よ。


友人に日本で留学生(4年間?)をしている中国の男子がいて、

で、彼は、今イギリスで交換留学をしているんだけど、

あんなに流暢だった日本語が出てこなくなった、消えてしまった、と言っていました。


それほど違う言語3つを操るトリリンガル、尊敬します。



それにしてもビビアン・・・

大好きなタイ人の友達を思い出すわ。

あとはチャイニーズの友達ね。うん。元気にしてるかな―。




いつもありがとう。応援してね。→  


さて、エッセイエッセイ。
PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
こんにちは~!


話せる人を見ては自分のエイゴが恥ずかしくて、できるだけ黙っていたかったですもの(おい

・・・分かるなあ。
もうなんだか話しかけないで!ってオーラ沢山出していました、鮎も。
きっと色んな人傷つけただろうなあ。
鮎子はきっと話すの嫌いなんだろうな~なんて思われたかな。

ハートも沢山崩れますよね^^笑
いや、笑い事じゃないですが・・・

まだまだこれからも沢山傷つく予定ですが頑張ります♪

精進精進^^
Ayuko URL 2009/11/23(Mon)17:27:46 edit
Ayuko

こんにちはー!
コメントありがとう

話しかけないでオーラは、最近になって消えたかなぁ。
黙っていたかったのは日本の予備校でのお話でした。

>きっと色んな人傷つけただろうなあ。

自分たちにとっては小さな事かもしれないけど、
相手にしたらきっと大きなことだったかもしれないね。
表情が読めないアジアン、どういうイメージがあるんだろう。

たまに聞くもの、私の話すこと伝わってる?って。
オールモスト、イッツオーライ、はブリティッシュ
ノープロブレムは留学生
サムタイムスはイタリアン(笑)

うーむ、まだまだです。。

待ってるぞーイ

かばん
【2009/11/23 22:35】
同感です
初めててコメントします。
アメリカで英語に苦労しているmariと言います。物静かな日本人と思われていますが、そんなことはまったくない、話しかけないでオーラ出しまくりの小心者。

私もかばんさんと同感で、英語の上達には文法は必須と思います。そして語彙能力。ですので、S社がいう「聞くだけで話せる」というのは私も疑問を感じてしまいます。

中学・高校生レベルの英語を駆使したら会話は成立します。あとはどれだけ正しい文法を理解し、語彙を増やし、耳を慣れさせ、臆することなく会話する勇気を持つか。(私は勇気が持てない人)
えらそーに書いてますが、本当に本当に苦労してます。

貼り付けてあったS社のCMを観て、消費者が正しい目を持ってくれることを切に願った私。

かばんさん、エッセイ頑張ってくださいね。
mari 2009/11/24(Tue)00:52:53 edit
mariさん
mariさんこんにちは、はじめまして。
コメントどうもありがとうございました。

物静かな日本人は決してネガティブなことではないと思いますよ。
日本人の美徳ではないですか!
欧米、中南米の底抜けの明るさだって同様です。

だからそれを自覚した上で人と接するのがとても大事だと思います。

基本的な文法で表現を、つまりは誰が、何をした、誰と、どこでなど、基本的な情報ですよね。
そして語彙で細かな情報を足していけばいいだけのことです。
って偉そうなこと言えませんが・・・本当にそう。。。
まあ頑張る余地はごまんとあるということですね。

聞くだけで話せる、というのは100%間違っているわけではないと思いますよ。
ただ、伝え方が、とってもよろしくない。
誤解を招いてしまう、ということですよね。

勇気が持てない、というのはポジティブな考え方に持っていけると、私は信じています。
話したいけど、勇気がない、あああ、なんて憶病なんだ、自分・・・
と、頭の中で大騒ぎしてるんですよね。
この時に起こっている葛藤は、ものすごーく大事なことだと思います。

例えば、誰かに謝りたいのに、素直になれなくて、でもすごく謝りたくて、
結局言えないでまたの機会に、と自分を責めているんだろうなっていう人の感情の強さと一緒だと思うんですよね。

だから、自分がそれを分かってあげる優しさを持つことがとっても大事なんじゃないかなって思うんです。
そう考えたら、痛いくらいにその人の気持ちが分かるんじゃないかなって。
ぽんって謝れる人に比べて、言いたくて、顔を向けられなくて、でも言えなくて、という人の方が自分に対する思いは、性格プラス、時間を掛けるという点では、強いと思いますから。

だから、自分がそれを出来た時に、やるじゃん、わたし。
と褒めてあげることがとても大切なことだと思います。
あのドキドキは、決してお金では買えないものです。
そこからまた、次は何をしたらいいのか、以前よりも明確に見えてくると思います。

苦労するから、今まで見えなかったことが見えてきているはずです。
私だってエッセイが進まなくて涙が止まらなかった日(×何日だろう…笑)のことは一生忘れませんよ。
最近も、涙が出てしまうことが多くありますが、まあ、進むしかないんですよね。
だめになったら、助けを求める、ということも学びました。

勝手な解釈ですが、苦労しています、と繰り返すmariさんがこうしてコメントして下さったのも、
きっと私に何かしらのへるぷーを求めているんじゃないかなぁ、と思ってお返ししました。


偉そうなこと言ってすみません・・・

ほんっとうに、すみません^^;;;

私は今日、ちょっと弱っていて、そんな時に図書館でmariさんのコメントを読んで、
ありがとう・・・と画面に向かってつぶやいたので、何か私にできることはないかと思いまして。。。
すみません^^;;;

どうもありがとうございました。
国は違えど、一緒に頑張りましょうね。


かばん
【2009/11/24 11:45】
無題
結局は目的がなんなのか、ということに収斂されるんじゃないでしょうかね。例えば、ビジネスに必要だから!!って言う人はこういう怪しげなもんには頼らないだろうし、私のようにイギリスの大学院で勉強している人たちにとってはreadingとwritingを支える文法が必要だろうし。もっとも、もう英語が話せてその英語力(リスニング)を維持したい人にとっては意味はあるかも。あ、ただ聞き流すだけだったら、なにもお金なんて払わなくても携帯でyoutubeに繋いじゃえば良質な英語のスピーチがきけるか。。。。
てか、聞く能力と話す能力が一致しているっていう迷信はどこから始まったんですかね。日本における商業英語教育の系譜学なんて面白そうじゃない??
tm in soton 2009/11/24(Tue)02:01:49 edit
tm in soton

こんにちは。
ご意見どうもありがとうございます!

やはり広告の力がここまで押し上げたのだろう、と思いますね。
インタビューを見ていると若い世代は少なかったですからね。
それが何よりの助けですが、悪影響を及ぼさないよう祈るばかりです。

月に4000円なんて出さなくても、勉強道具は溢れかえっていますものね。
目先の結果だけを出して、売っているのが目に見えているものばかりという印象を受けます。

ああ、まったくその通り。
大げさかもしれませんが、勉強をしている人にとっては「すぐ痩せる!」というのと同じように思えますよね。
偉そうなこと言えませんが、一度勉強すれば、誰もが理解することだと思うので取り消しはしたくないですね…。

>日本における商業英語教育の系譜学なんて面白そうじゃない??
全く同感です。きっと情報が溢れかえっている社会だからこそ生まれたものなのでしょうね。
迷信なんてない、ときちんと教えることができる人がメディアに出るのを待つしかないのかなぁ。

かばん
【2009/11/24 21:02】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Now
UK Now


Click for ロンドン, United Kingdom Forecast

Japan Now


Click for 東京, Japan Forecast
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ランキング
ぽちっと応援クリック
お願いします




みんなの英会話奮闘記

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(ヨーロッパ)へ
にほんブログ村

Thank you !!
Plofile
HN:
かばん
性別:
女性
自己紹介:
浪人・短大と心も体もふらふらした後にたどり着いた修行の場「翻訳学校」も単なる通過点であり、人生を決める出逢いを果たす幸運に恵まれる。寄り道ばかりしてきたが23歳にしてやっと自分の「夢道」を見つける。

夢は児童文学研究家
UKで英文学を学ぶ

2007年-道のりはこっち→ (=ω=)


・だいぶ図太くなりました

・孤独と個人化が同居中

・分析屋です

・aikoは心の一部 いつもありがとう

・目指せハーマイオニー

・でもやっぱり私はまる子
Mail
ayu_bkbg@hotmail.co.jp
Thank You!!
|ω=) ボ ソ ッ
Twitter
「かばんのひとこと英会話」発信中



follow me (=ω=) こっちだ
最新コメント
[02/26 トム(36歳・3年生)]
[02/24 michi]
[02/23 hahiu]
[02/22 hahiu]
[02/22 Endeavor]
[02/20 hahiu]
Books
ブログ内検索
カウンター
クリック募金
(`・ω・)ノ 電源切る前にポチ


1クリック×8サイト×1週間=8円

1クリック×8サイト×1か月=240円

1クリック×8サイト×1年間=2880円

ランキング
忍者ブログ [PR]
sozai:Fine Template:hanamaru.